医療法人 たちいり整形外科
  • スタッフブログ
  • 院外活動
  • 広報誌JoinT

第三回「スポーツをするための準備 ~パフォーマンスアップ&傷害予防のための準備とは~」

「あと1秒速く」「あと1歩多く」「あと1㎝高く」といった勝負を左右するパフォーマンスをUPさせるための準備,そして同時に,スポーツを続けるうえで大きな障壁となる傷害の発生率をDOWNさせるための準備,この重要な2つの準備は実は別物ではありません.「効率よく動かしやすい身体」が適切に準備できていれば,けがもしにくいのです.

 では,どのように「動かしやすい身体」を準備すればよいのか・・・.今回のセミナーでは,その具体的な方法について,日頃からの準備として「セルフチェックとセルフコンディショニング」,そして運動前後の準備として「ウォーミングアップとクーリングダウン」について実技を行いながら紹介しました.熱心に実技に取り組んでくれた選手の姿からは,普段は意識しない自分の身体のかたさや弱さに気づいたり,ウォーミングアップのときに意識するポイントなどを体感していただけたのではないかと思います.

 限られた時間や場所の中では十分にお伝えしきれない点も多くありましたが,次回は是非教室から飛び出して,実際に部活動を行っている現場で,指導者の方と相談しながら各競技に特化したメニューを検討させていただくことで,より競技力をUPさせ傷害発生率をDOWNさせるようなメニューを提案できればと思っております.

 

 たちいり整形外科では,桂川スポーツセミナーを通じ,「UP & DOWN プロジェクト」を進めていきたいと考えております.このプロジェクトの名前は,スポーツをひたむきに頑張る選手のパフォーマンスをUPさせ,傷害発生率をDOWNさせたいという私達の願いと,運動前後のworming upやcooling downの重要性をかけて付けました.

 「UP & DOWN プロジェクト」は,学校単位だけでなく,部活動,クラブチームなど様々な方を対象に,当院やグランドなど場所や形にとらわれず,パフォーマンスアップと傷害予防のために当院ができることを,指導者の方と相談しながら進めていきたいと考えております.

 「コンディションチェック」「コンディショニング指導」「ウォーミングアップ/クーリングダウン指導」「パフォーマンスアップ・傷害予防プログラム」など,興味がある方はお気軽に当院までお問い合わせ下さい.

理学療法士 大江厚


  • スポーツ障害講習会
  • 桂川セミナー
    • 第1回 ご報告
    • 第2回 ご報告
    • 第3回 ご報告
  • ロコモ講習会

たちいり整形外科のホームページ


What's New

スタッフ日記が新しくなりました。

過去の日記は

http://blue.ap.teacup.com/tachiiri/

 から参照してください。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • スタッフブログ
  • 院外活動
    • スポーツ障害講習会
      • 2015年
      • 2014年
      • 2013年まで
    • 桂川セミナー
      • 第1回 ご報告
      • 第2回 ご報告
      • 第3回 ご報告
    • ロコモ講習会
      • 2015年
  • 広報誌JoinT
  • トップへ戻る
閉じる